健康診断 | 医療法人 彰療会 大正病院

大阪市大正区三軒家東5-5-16

健康診断

健康診断・半日人間ドックのご案内

健康を守るために

近年の目覚ましい医学の進歩にもかかわらず、我国で死亡率の第1位を占めるがんは不治の病であるという印象があります。これらの疾患に罹患しないためにも早期に発見し治療を開始する必要があり、その発見の動機として、健康診断や人間ドックが重要な位置を占めています。

受診方法

  1. 1 実施したい健診コースご案内よりお選びください。
  2. 2 実施したい健診コースがない場合や検査項目が決まっている場合も含め当院までご連絡ください。

健康診断種別

健康診断の種類 実施時期
雇入時の健康診断 雇入時
定期健康診断 1年以内ごとに1回
特定業務従事者の健康診断 下記業務(※1)に配置換えの時、6ヶ月以内ごとに1回
海外派遣労働者の健康診断 帰国後国内業務に就かせる時
給食従業員の検便 雇入時、配置換え時
※1:該当者は下記の方です
多量の高熱物体を取り扱う業務及び著しく暑熱な場所における業務
多量の低温物体を取り扱う業務及び著しく寒冷な場所における業務
ラジウム放射線、エックス線その他の有害放射線にさらされる業務
土石、獣毛等のじんあい又は粉末を著しく飛散する場所における業務
異常気圧下における業務
さく岩機、鋲打機等の使用によって、身体に著しい振動を与える業務
重量物の取り扱い等重激な業務
ボイラー製造等強烈な騒音を発する場所における業務
坑内における業務
深夜業を含む業務
水銀、砒素、黄りん、塩酸、硫酸、青酸、か性アルカリ、石炭素等有害物質を取り扱う業務
鉛、水銀、クロム、砒素、弗化水素等有害物のガス、蒸気又は粉塵を発散する場所における業務
病原体によって汚染のおそれが著しい業務
その他厚生労働大臣が定める業務

健診コースご案内

詳しくはこちら

大阪市在住の方対象で各種がん検診の注意事項

詳しくはこちら

大阪市公的健康診査

詳しくはこちら

企業健診のご案内

企業健診は、「労働安全衛生規則第44条」に法律により企業に義務づけられている健康診断です。
企業を支える「人」の健康を守るためにも受診をお勧めします。
当院では健診専門の外来枠を設定しておりません。従って一般外来患者と混合で実施します。その日の外来患者数にもよりますが、待ち時間が発生する可能性がございます。
健診を希望される方はお電話でお問い合わせ(病客課:06-6552-0621)を頂きますようお願いします。
また生活習慣病予防健診は実施しておりません。

お問い合わせ時間

月曜日~金曜日  9時00分~16時30分

実施時間

月曜日~土曜日  9時00分~12時00分

実施可能人数

1日2名~3名 (※多数の場合、事業主と病院で協議しますのでお申し出ください。)

健康診断項目及び費用

  健康診断費用 10,690円 実施項目による要相談
検査項目 検査内容 新入職者・35歳・
40歳以上
雇入時健康診断
定期健康診断
左記非該当者
医師診察 問診・診察・総合判定
身体計測 身長・体重・血圧・BMI
尿検査 尿蛋白・尿糖・潜血・ウロビリノーゲン・PH・沈渣
心電図 安静時12誘導(※1)  
血液検査 貧血検査(RBC、Hb)(※2)
肝機能検査(GOT、GPT、γーGT)(※2)
脂質検査(LDL-cho、HDL-cho、TG)(※2)
糖尿検査(空腹時血糖)(※2)
視力  
聴力 オージオ法
胸部エックス線 直接CR撮影
(※1)新入社員、35歳、40歳以上の場合
(※2)医師の判断により省略可検査

半日人間ドック

  1. (1)実施曜日
    毎週土曜日(婦人科系検査は大正病院附属産婦人科クリニックで実施します)
    ※実施日の1ヶ月前までの予約につき、ご希望の場合はお早めに当院まで問合せください。
    ※オプション内の超音波検査は毎週火曜日・水曜日・金曜日の10時~11時となります。
    また大阪市国民健康保険1日人間ドックは実施していません。
  2. (2)検査項目料金
    49,130円(税込)
    ※オプションを希望される場合には別途料金が発生します。ご予約時にお知らせください。
    ※受診時点で大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者の方は、一旦費用全額を自己負担後26,000円を上限に還付されます。
  3. (3)予約受付時間
    平日:9時~16時30分  土曜日:9時~12時
  4. (4)お問い合わせ先
    電話 06-6551-0621(病客課 半日ドック担当者)

★基本検査項目

検査項目 検査内容
医師診察 問診・診察・総合判定
身体計測 身長・体重・血圧・BMI
呼吸器 肺機能検査・胸部X線・胸部CT
循環器 CPK、動脈硬化指数、心電図
代謝 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・尿酸・・空腹時血糖
腎・尿路系 尿蛋白・尿糖・尿潜血・尿沈渣・尿素窒素・クレアチニン・eGFR
電解質 Na・K・Cl・Ca・P
肝・胆道・膵臓 総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・ZTT・LDH・ALP・GOT・GPT・γーGPT
コリンエステラーゼ・蛋白分画・アミラーゼ
消化器 便潜血・胃カメラ(経口・経鼻)
末梢血液 末梢血液一般・末梢血液像・白血球分類(アナリーゼ)
血液型 血液型
免疫血清 CRP・リウマチ・梅毒・HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体
眼科 視力
耳鼻科 聴力検査

★オプション検査(気になる症状があればオプションを選んでください。)

(単位:円・税込)
項目 この検査で疑われる病気 新価格
超音波検査心臓 心疾患(心不全・心臓弁膜症など) 11,620
頚動脈 動脈硬化の進行度、頚動脈硬化症など 4,620
乳腺 しこり(腫瘤)、のう胞、乳がん、乳腺症など 6,050
婦人科 子宮頸がん、子宮体がんなど 6,420
骨密度測定 骨粗鬆症 4,760
喀痰細胞診 肺がん 5,700
頭部MRI 脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、脳萎縮など 25,080
頭部CT 脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、脳萎縮など 13,470
腹部CT 腹部腫瘍、動脈硬化指数など 12,350
BNP測定 心疾患 1,820
AFP・CEA・CA19-9 消化器系がん 4,200
CA125 卵巣がん、子宮内膜症 1,800
SCC 子宮頸がん、肺がん、食道がん 3,960
マンモグラフィ 乳がん、繊維腺腫、乳腺症 4,840

人間ドック当日のタイムスケジュール

8時40分 受付にお越し下さい。(問診票などご提出下さい。)
お部屋で検査衣に着替えて頂き貴重品はロッカーに保管して頂きます。
9時00分 外来にて検査を開始いたします。
婦人科健診は附属産婦人科クリニックで行いますので、クリニックへの移動がございます。(女性の方)
11時30分頃 すべての検査が終了です。
オプションがある方は多少終了時間がずれる場合がございます。 診察までお部屋で待機して頂きます。
12時00分頃 内科外来にて担当医師の診察を受けて頂きます。
お部屋で、薬剤師より『薬剤指導』を受けていただきます。
12時30分頃 お部屋で昼食をとっていただきます。
13時30分頃 人間ドック終了です。お疲れさまでした。
結果成績書については、後日(3週間前後)郵送いたします。